https://www.nhk.jp/p/nichibi/ts/3PGYQN55NP/episode/te/4M7ZPNGJ9K
紅会も取材協力をさせていただきました。
お時間のございます方はぜひ覗いてみてください。
放送日:8月3日(日)[Eテレ]午前9:00 (再放送)8月10日(日)[Eテレ]午後8:00
https://www.nhk.jp/p/nichibi/ts/3PGYQN55NP/episode/te/4M7ZPNGJ9K
紅会も取材協力をさせていただきました。
お時間のございます方はぜひ覗いてみてください。
放送日:8月3日(日)[Eテレ]午前9:00 (再放送)8月10日(日)[Eテレ]午後8:00
先日、市内にある公園に花の写真を撮りに行ったところ「アサギマダラ」と呼ばれる蝶を見る事が出来ました。
アサギとは「浅葱(あさぎ)色」とよばれるごく薄い藍色のことで、新撰組の羽織がこの色ですが、武士が切腹するときに着る服の色でもあり、それを聞くと切ない気持ちにもなりますが、この蝶の色はとても綺麗で見ていると心が安らぎました。
夏帯「潮」―工房制作―
多くの学校がこれから夏休みに入り、夏本番となって参りました。
ゲリラ豪雨も度々起こり、日々真夏の暑さを感じています。
夏には水をテーマにした文様で涼しさを表現してゆきたいですね。
“涼” の続きを読む皆さま、こんにちは。
二十四節気で云えば夏至(6/21~7/6頃)にあたり、一年で最も昼が長く、12時頃に見える太陽は最も高い位置になり、北緯が高くなるほど昼間が長くなるようです。北極に近い地域では白夜がありますが、日本・東京においては、冬至の頃と比べると5時間前後も違うそうです!
本日は、紅会で販売している絹色糸の中で「カラーチャート(19枚)」をご紹介します。
“紅会絹糸「カラーチャート(色見本帳)」NO.15” の続きを読む