紅会絹糸「カラーチャート(色見本帳)」NO.18

皆さま、こんにちは。
山茶花(さざんか)やつわぶき、芒の穂をあちらこちらで目にする11月も終わりに近づく頃。
二十四節気で云えば、雪が降り始める小雪(しょうせつ・11/22~12/6頃)にあたり、七十二候をみると「朔風払葉(きたかぜこのはをはらう・11/27~12/1頃)」となり、赤や黄、茶色と変わってゆく草木の葉が風に吹かれている光景も目にしますが、近ごろは銀杏の黄色い葉っぱがそこここの地面を明るく彩っています。

本日は、紅会で販売している絹色糸の中で「カラーチャート(19枚)」をご紹介します。

“紅会絹糸「カラーチャート(色見本帳)」NO.18” の続きを読む