朝に夕に、草むらの傍を通ると心地よい虫の音が聞こえるようになりました。だんだんと秋めいてきましたが、朝顔もまだ綺麗に咲いています。
“朝の花” の続きを読むカテゴリー: 工房
彼岸花
先週から今週にかけて敷地内の彼岸花が一斉に咲きました。雑草より背を高くして花を咲かせています。
“彼岸花” の続きを読む基礎中級コース 作品「和の花」
重陽の節句
9月9日は重陽の節句、菊を用いて不老長寿を願うことから別名「菊の節句」とも言われます。
“重陽の節句” の続きを読む秋へ
日に日に暑さも和らいできました。
“秋へ” の続きを読む掃立(はきたて)
日本刺繍は絹糸を使いますので、日本刺繍の第一工程は養蚕かもしれません。
“掃立(はきたて)” の続きを読む雨の日の涼しさ
ものづくり匠の技の祭典2022
東京国際フォーラムで8月5日(金)~7日(日)に開催された、ものづくり匠の技の祭典2022に、出展させていただきました。
“ものづくり匠の技の祭典2022” の続きを読む太陽の花
向日葵はポジティブで明るいイメージの夏の花の代表と言えるでしょう。誰が種をまいたか一本ひっそりと咲いていました。
“太陽の花” の続きを読む白い鳥
染帯「鷺」
鷺と芦の生えた水辺の風景が、水の流れを染め分けして幻想的で涼しげな雰囲気です。