冬の養蚕

冬は養蚕の季節ではありませんが、桑畑の手入れなど色々と行う事はあります。

     

     

     

下草刈りや追肥、また桑の木はキリボシカミキリという虫が好み、特に幼虫は枝や幹の中を食い進み、木を枯れさしてしまうことが有りますので、幼虫の住む穴に棒を刺し込み駆除するなど地道な作業が続きます。

     

養蚕は桑摘みがとても重労働な為、枝に葉が沢山ついていればそれだけ効率よく桑摘みが出来るので、冬の作業はとても大切です。
ただこの幼虫は鉄砲虫とも呼ばれ、人間には珍味とされ意外と美味しいのです!

     

     

写真は紅会で養蚕を行なっていた頃の冬の作業と、春に葉をつけた桑の木です。

         


紅会では、東京・大阪・名古屋、そして本部のある千葉県東金市の4地区にて日本刺繍教室を開催しています。
教室見学を開催中。詳しくは下記のリンクより紅会ホームページをご覧ください。

紅会ホームページはこちらから